【ごはん】バインセオ

今回ご紹介するのはベトナム南部🇻🇳の家庭料理と言われているバインセオ

ベトナムの伝統料理 バインセオ

 バインセオ(Bánh Xèo)は、ベトナムを代表する伝統的な料理の一つで、「ベトナム風お好み焼き」や「ベトナム風クレープ」とも称されます。外はパリッと、中は具材がたっぷり詰まったバインセオは、ベトナム全土で親しまれていますが、特に南部地方でその人気が高いです。ベトナム風お好み焼きとかベトナム風クレープと言われていますが、味は全く違うためイメージに惑わされないで食べて見てください!

バインセオの歴史

 バインセオの起源はベトナム南部にあると言われています。ベトナム全土で広まり、各地域ごとに独自のスタイルが発展しました。料理名の「Bánh Xèo」は、「バイン」がケーキやパンを意味し、「セオ」は「ジュージュー」という音を意味します。これは、生地を熱したフライパンに流し込む際に生じる音を表していると言われています。

 ベトナムのバインセオは、フランス統治時代にフランスのクレープ文化の影響を受け、現代の形に発展したとも考えられていますが、現地の米粉を使った生地と地元の食材を組み合わせることで、ベトナム独自の料理として完成されたそうです。

バインセオに使われる食材

 バインセオの魅力の一つは、シンプルな生地と多彩な具材の組み合わせにあります。一般的に使われる食材をご紹介します!

具材をライスペーパーに乗せる

タレ(ヌクチャム)

 バインセオを食べる際には、ベトナムの甘酸っぱいタレであるヌクチャムが欠かせません。このタレは、ヌクマム(魚醤)砂糖ライムジュースにんにく唐辛子などで作られ、バインセオにさっぱりとした酸味を加えてくれます。食べる場所によって、全く味の異なるタレを楽しめることができます。いろいろな場所でバインセオを食べて、イチオシのタレを見つけてみてください!

生地

 バインセオの生地は、主に米粉ターメリック、そして水やココナッツミルクを混ぜ合わせて作ります。ターメリックによって生地は鮮やかな黄色に染まり、これがバインセオの特徴的な見た目を生み出します。フライパンで焼くことで、外側はカリカリに仕上がります。

具材

 中には、エビ豚肉もやしネギなどが使われます。特にエビと豚肉の組み合わせは定番で、もやしや豆苗が加わることで、シャキシャキとした食感も楽しめます。地域や家庭によっては、イカや他のシーフード、さらにハーブや野菜を加えることもあります。

付け合わせ

 バインセオは、ライスペーパーレタスサラダ菜、ハーブ(バジルやミントなど)に包んで食べるのが一般的です。これにより、カリカリの生地と新鮮な野菜の食感が楽しめるほか、香り豊かなハーブが料理の風味を引き立てます。

巻いてタレをつけて食べる!

最後に

上のプレートがバインセオ(2食目のバインセオ)

いかがだったでしょうか。今回はベトナムの伝統料理のバインセオをご紹介しました。今回のベトナム旅ではバインセオを2回食べることができました。基本的な作り方や具材は同じですが、地域やお店によっても少しずつ違う味を味わうことができます。ぜひ自分好みのバインセオを見つけてみてください!

今回もご視聴ありがとうございました!

Travel information

ベトナム
タイ

Travel information

ベトナム🇻🇳
タイ🇹🇭
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次